コラム
-
コラム「AI共創時代を生き抜く マーケターのためのストーリーテリング」がスタート
中原大介氏によるコラム「AI共創時代を生き抜く マーケターのためのストーリーテリング」が7月9日(火)からスタートします。 -
プラントベースが進まない日本で「豆腐のフルコース」はなぜ成功したか
「ぜんぶとうふ化作戦!?」 池田さんがまた変なことを言い出した、と少し私の発言に免疫がついてきたメンバーの不安をよそに、当の本人は至って... -
大衆紙の礎を築いた新聞王から生まれた「ピュリッツァー賞」
ジョーゼフ・ピュリッツァーは、アメリカ合衆国の著名な新聞発行者およびジャーナリストであり、ジャーナリズム界の最高権威として今日でもその名... -
NYでONIGIRI大人気!憧れこそが購買促進、日本の常識を切り離すことが必要な理由
昨今、日本でもおにぎりの人気が高まっているようだが、ここニューヨークでも、ONIGIRIが大きな注目を集めている。最近では、ストリートフェアやイ... -
豆腐バー生みの親 アサヒコ池田社長の連載「豆腐で世界を征服する」がスタート
発売から1年で1000万本を売り上げた「豆腐バー」の生みの親、アサヒコの代表取締役 池田未央氏の連載コラムが5月31日(金)からスタートします。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
タナベコンサルティング
企業成長を加速する「経営コンサル×PR」 価値を発掘し、磨き上げ、社会へ届ける
-
ラジオDXアライアンス
データ連携でリスナーを可視化 TOKYO FMとドコモが提供するラジオ広告の新サービス
-
Twitch ads
嗜好性の強い若年層を捉えるTwitch ads アニメタイムズと三和酒類はどう活かす?
-
東京都 政策企画局 戦略広報部 企画調整課
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
-
イオンエンターテイメント
来場者に深く届く「シネアド」の魅力 企業×クリエイターによる「エールシネアドプロジェクト」
-
REVISIO
サンスターが挑む視聴質改革テレビCM効果最大化への道
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場