もうインフルエンサー”風”マーケティングは効かない?
生活者に「その商品が欲しい」と思ってもらうことのできる情報とは何でしょうか。マーケティングコミュニケーションが複雑化する中で、商品の情報を生活者に届けるために、各企業はさまざまな手法を試みています。
その中で特に近年注目されているのが、生活者の共感から自然に生まれるUGC(ユーザー生成コンテンツ)です。しかし一方で、インフルエンサーを使った広告的な「UGC風」の投稿も増えており、むしろ生活者の共感や信頼が低下してしまうような状況も生まれています。
本セミナーでは、現代の情報拡散を構造的に分析しながら、生活者が「買いたい」と思い、推奨をしたくなる状況をどうつくっていくのか、そのポイントについて解説します。マスメディア、SNS、店頭などを行き来する令和の情報社会における新たなPRの在り方に迫ります。また、ゲストにMizkan 執行役員である石垣氏が登壇。事業会社の視点から、実際の取り組みについても語ります。
このセミナーのおすすめポイント
■Mizkan 石垣執行役員が登壇。企業視点からの具体的な事例と、PR・マーケティングへの考え方を直接聞くことができます。
■“買いたい”だけでなく“推奨したくなる”状況をつくる方法を学べます。
■生活者が「欲しい」と思う瞬間を生むための、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の本質を深掘りします。
プログラム
15:00~15:45 第1部
「人が動く」マーケティングコミュニケーション最前線
15:45~16:30 第2部
生活者を動かすリアルUGCをどう創出していくか?
◆開催概要
日 時: | 2025年7月23日(水) |
会 場: | 宣伝会議セミナールーム 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F(表参道駅より徒歩3分) |
申込み締切: | 2025年7月18日(金)13:00 ※申込み締切日時を過ぎてからのお申込みはご遠慮いただいております。 ご了承ください。 |
参 加 費: | 無料(※事前登録制) |
主 催: | 株式会社インテグレート |
協 力: | 株式会社宣伝会議 |
【本件に関するお問い合わせ先】
宣伝会議 セミナー事務局
E-mail:[email protected]
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)
