米Adobe Inc.の日本法人であるアドビは4月22日付けで、中井陽子氏が代表取締役社長に就任したことを発表した。
中井氏はこれまでマイクロソフトにおいてWindows &Office カテゴリー戦略グループ業務執行役員、パブリックセクター事業本部にて公共・教育部門統括の執行役員を歴任してきた。今後クリエイティブ、デジタルドキュメント、デジタルマーケティング、これらを支える生成AIテクノロジーを日本国内に向け広く展開していくとしている。
同社では2023年5月に神谷知信氏が 代表取締役を退任して以来、アドビ本社のWWセールス&カスタマーサポート担当シニアバイスプレジデントのクレア ダーレイ氏が日本法人代表を兼務していた。同氏は中井氏の着任について「日本は世界的なクリエイターが多く活動するマーケットであり、アドビにとって特別な地域。中井の日本における豊富な経験は、アドビのクリエイターファーストのAIイノベーションと顧客体験中心主義をさらに推し進め、日本市場でのビジネスの発展を牽引してくれることを期待している」とコメントしている。

中井氏の略歴は以下の通り。
早稲田大学卒、豪州Bond University MBA修士課程修了。1997年日本マイクロソフト入社。コンシューマ営業本部、Windows製品部プロダクト戦略部門を経て、米国マイクロソフトコーポレーション勤務。2012年帰国後、日本マイクロソフトにて、デベロッパー・エクスペリエンスグループにてエンタープライズソリューション営業リード、CMOにてMarketing Analytics部門の統括、Windows &Office カテゴリー戦略グループ業務執行役員、2018年よりパブリックセクター事業本部にて公共・教育部門統括の執行役員。在籍中に県CIO補佐官を兼務し、全国自治体のDX推進に貢献。

この記事を読んだ方におススメの記事
タイアップ
-
ADKマーケティング・ソリューションズ
ADKマーケティング・ソリューションズがブレインパッドと挑むIPビジネス変革
-
タナベコンサルティング
企業成長を加速する「経営コンサル×PR」 価値を発掘し、磨き上げ、社会へ届ける
-
ラジオDXアライアンス
データ連携でリスナーを可視化 TOKYO FMとドコモが提供するラジオ広告の新サービス
-
Twitch ads
嗜好性の強い若年層を捉えるTwitch ads アニメタイムズと三和酒類はどう活かす?
-
東京都 政策企画局 戦略広報部 企画調整課
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
-
イオンエンターテイメント
来場者に深く届く「シネアド」の魅力 企業×クリエイターによる「エールシネアドプロジェクト」
-
REVISIO
サンスターが挑む視聴質改革テレビCM効果最大化への道
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場